いつもご利用いただきありがとうございます!(^▽^)/
顔文字使って無理に明るくさせている訳ではありません、スタジオ担当の笹川です。
先日、家族がここに行ったみたいです。
ジブリの大博覧会です!
休みが合わなかったのでいけなかったのですが、、、
トトロと紅の豚を擦り切れるぐらいに見ていたぐらいなので。。。
あんまり感動できなそうかも。。。
というわけで私はこちらへ。
藤子・F・不二雄展です!
長岡まではさすがに遠いので、こちらへ。。。
入るといきなり、、、!
写真は入ってすぐではないんですけど。。。
そこらじゅうにドラえもんが!!!
自分的にはやっぱり黄色のが好きです。
猫耳だから、、、!?
そんな訳。。。。。
入り口は写真の下にあり、ドラえもんだらけの階段を上っていき、入場口となるのですが、、、
いや、入場していきなりびっくりしますよ!
http://www.fujiko-f80.com/junkai/tenji/index.html?true より
「SF(すこしふしぎ)シアター」、4Dのプロジェクションマッピングです!
なぜSFが「すこしふしぎ」なのか、それは会場でご確認ください。。。
いやぁ、、、すごいです。。。
これだけ30分ぐらい見ていたかったぐらいです。。。
明日、4DXでも見に行こうかな。。。
そして、原画の展示や当時放送されていたおばけのQ太郎。パーマンが流れています。
写真撮影禁止エリアの方が多いから、すごく内容が薄い。。。。
後半エリアには、藤子・F・不二雄さんが少年時代に全て手書きで作成された貴重な自作マンガの展示、
生誕80周年を記念して制作された人気キャラクターを集めたブロンズ像、
そして、、、
各界の著名な方々から生誕80周年に寄せた想いを書いていただいた色紙が展示されています!
http://www.fujiko-f80.com/junkai/tenji/index.html?true より
何も知らなかったので、率直に驚きました。。。
たくさんあるんです本当に!
漫画家さんだけかと思ったらそうでもないのです!
BUMP OF CHICKENやHYDEの色紙も、、、!
HYDE様の色紙がある、、、、、(; ゚ ロ゚)(; ゚ ロ゚)(; ゚ ロ゚)
なかなか独創的な色紙でした。。。
皆様もお好きな方の色紙がありそうです。。。
圧巻でした。。。。。
最後には、
http://www.fujiko-f80.com/junkai/tenji/index.html?true より
なりきりキャラひろば!
あの名シーンなどのシチュエーションで撮影が可能です!
のび太のおばあちゃんとの感動のシーンなどがあります!
このシーンは地面にひれ伏さずに撮影できますのでご安心を。。。
仕組みは現地でのお楽しみで。。。
そして私は、、、
(誰得の写真。。。写真撮るつもりじゃなかったから適当な服装、、、いつも適当だけど。。。)
いやぁ、、、これ欲しいんですよね自動ドア、、、
どこでもドアでした!
ご覧の通り、、、どこでもドア、、、
デカイです!
これがあのドラえもんのお腹から生まれてくるなんて、、、(微妙に違う)
4次元ポケットも欲しいんです。。。
実に楽しかったです、、、もう1回行きたいかなぁ。。。
是非、今週末いかがですか?
新津美術館で6月12日まで開催中です!
桜は散ってきていますが、このチケットの半券で、
新潟県立植物園(隣にあります)と新津鉄道資料館(わりと離れている)の入館料が2割引になるみたいです!
併せてどうですか?
どこでもドアで今1番行きたい場所は、諸般の事情でお伝え出来ないスタジオ担当の笹川でした←
P.S.「ささがわ」ってPCから打つ時、左手しか使わないので違和感。。。